fc2ブログ
映像制作用語集
映像制作に関する用語をご紹介
同軸ケーブル (どうじくケーブル)
電気通信に使われる電線の種類の一つで、断面が同心円を何層にも重ねたような形状のためこのように呼ばれます。銅などでできた芯線(内部導体)をポリエチレンなどの絶縁体で包み、さらに細い導線を編んだ網状の編組線と呼ばれるシールド層(外部導体)で包み、最後に外側をビニールなどの保護被覆で覆った構造になっています。信号は芯線を流れ、編組線が外界からの電磁波を遮断するため、減衰やノイズを低く抑えることができます。
スポンサーサイト





トラックバック
トラックバック URL
http://elmocreative.blog.fc2.com/tb.php/93-01b869b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)