映像制作用語集
映像制作に関する用語をご紹介
同軸ケーブル (どうじくケーブル)
電気通信に使われる電線の種類の一つで、断面が同心円を何層にも重ねたような形状のためこのように呼ばれます。銅などでできた芯線(内部導体)をポリエチレンなどの絶縁体で包み、さらに細い導線を編んだ網状の編組線と呼ばれるシールド層(外部導体)で包み、最後に外側をビニールなどの保護被覆で覆った構造になっています。信号は芯線を流れ、編組線が外界からの電磁波を遮断するため、減衰やノイズを低く抑えることができます。
スポンサーサイト
[2012/01/23 09:54]
|
タ行
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→
http://elmocreative.blog.fc2.com/tb.php/93-01b869b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:elmo1972
FC2ブログへようこそ!
最新記事
なめ出し (03/19)
フォトショ(Photoshop) (03/19)
なめ出し (03/19)
動画ファイル(movie file) (03/13)
サーバー(server) (03/13)
月別アーカイブ
2012/03 (7)
2012/02 (9)
2012/01 (10)
2011/12 (8)
2011/11 (9)
2011/10 (19)
2011/09 (20)
2011/08 (19)
2011/07 (2)
カテゴリ
ア行 (11)
カ行 (11)
サ行 (11)
タ行 (11)
ナ行 (12)
ハ行 (11)
マ行 (10)
ヤ行 (9)
ラ行 (10)
ワ行 (6)
映像制作 (1)
未分類 (0)
リンク
映像制作 大阪
株式会社エルモ
えるもーど通信
映像制作用語集
映像制作ブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 映像制作用語集 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.