fc2ブログ
映像制作用語集
映像制作に関する用語をご紹介
やらせ
ドキュメンタリーなど、ノンフィクションの映像の場合に、基本的に事実をそのまま伝えるべきなのに、「事実と異なる虚偽の内容を作成・誇張して、あたかも事実であるかのように見せること」を一般に「やらせ」といいます。TV業界では、1992年頃から頻発して社会問題となりました。目に余る「やらせ」は卑劣な行為として糾弾・非難されるべきですが、ドラマなど、虚構のフィクション作品では、同様の行為をおこなうと、それは「演技」や「演出」、「効果」などと呼ばれます。また、ドキュメンタリー作品にも当然のことながら「演出」はあります。例えば、ドキュメンタリーで「再現」は、表現手法としてありですが、それを「事実」として扱うことには、充分に慎重であるべきです。
スポンサーサイト





トラックバック
トラックバック URL
http://elmocreative.blog.fc2.com/tb.php/87-06a3725a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)