映像制作用語集
映像制作に関する用語をご紹介
抜く(ぬく)
撮影用語で、撮影するこを「抜く」といい、特にロケ撮影等で必要と思われる物品や情景を選び撮影すること。また、ロングショット中にサイズを上げた画面を撮影することを指します。さらに、編集することを前提にし、コンテの順番ではなく、同じようなシチュエーション、アングルなどでまとめ撮りできる部分を一気に撮る撮影法を「ぬき撮り」と呼びます。カメラセッティングの無駄が無く、合理的な撮影方法とされています。なお、風景の撮影で、遠景が霧やガスでどれくらい見えるかの程度を「抜けがよい」「抜けが悪い」などと表現します。例えば、「遠景がよく見える」ことは「抜けがよい」となります。
スポンサーサイト
[2011/12/19 10:03]
|
ナ行
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→
http://elmocreative.blog.fc2.com/tb.php/83-270a27cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:elmo1972
FC2ブログへようこそ!
最新記事
なめ出し (03/19)
フォトショ(Photoshop) (03/19)
なめ出し (03/19)
動画ファイル(movie file) (03/13)
サーバー(server) (03/13)
月別アーカイブ
2012/03 (7)
2012/02 (9)
2012/01 (10)
2011/12 (8)
2011/11 (9)
2011/10 (19)
2011/09 (20)
2011/08 (19)
2011/07 (2)
カテゴリ
ア行 (11)
カ行 (11)
サ行 (11)
タ行 (11)
ナ行 (12)
ハ行 (11)
マ行 (10)
ヤ行 (9)
ラ行 (10)
ワ行 (6)
映像制作 (1)
未分類 (0)
リンク
映像制作 大阪
株式会社エルモ
えるもーど通信
映像制作用語集
映像制作ブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 映像制作用語集 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.