映像制作用語集
映像制作に関する用語をご紹介
ラッシュ
本来は映画用語で、ラッシュプリント。 ラッシュフィルムとも言います。撮影されたフィルムはラボ(現像所)に送られ、ネガ現像され、編集のためのフィルム(見本に焼き付けられたポジ)であるラッシュフィルムが作られます。 このフィルムの内容は、撮影が終わったままの状態で、編集を加えず、未整理のままつないであり、いわば素材の集まりです。このラッシュプリントを使って、撮影した画面の内容をチェックする作業を「ラッシュ試写」といいます。デジタル化され、テープ編集が主流となった現在でも、編集作業に取り掛かる前のラッシュ試写・ラッシュチェックは、不可欠の重要な作業となっています。
スポンサーサイト
[2011/12/14 09:46]
|
ラ行
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→
http://elmocreative.blog.fc2.com/tb.php/81-833db88b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:elmo1972
FC2ブログへようこそ!
最新記事
なめ出し (03/19)
フォトショ(Photoshop) (03/19)
なめ出し (03/19)
動画ファイル(movie file) (03/13)
サーバー(server) (03/13)
月別アーカイブ
2012/03 (7)
2012/02 (9)
2012/01 (10)
2011/12 (8)
2011/11 (9)
2011/10 (19)
2011/09 (20)
2011/08 (19)
2011/07 (2)
カテゴリ
ア行 (11)
カ行 (11)
サ行 (11)
タ行 (11)
ナ行 (12)
ハ行 (11)
マ行 (10)
ヤ行 (9)
ラ行 (10)
ワ行 (6)
映像制作 (1)
未分類 (0)
リンク
映像制作 大阪
株式会社エルモ
えるもーど通信
映像制作用語集
映像制作ブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 映像制作用語集 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.