fc2ブログ
映像制作用語集
映像制作に関する用語をご紹介
序破急(じょはきゅう)
本来は、日本音楽及び日本芸能における形式上の三区分のこと。ある作品や物語の構成展開をあらわす概念としては、いわゆる「起承転結」が一般に知られていますが、この「序破急」を「起承転結」で置き換えて考えるならば、「起・承」が「序」、「転」が「破」、「結」が「急」になるといわれれいます。序破急は、近世邦楽におけるテンポの緩急・抑揚の変化や人形浄瑠璃の五段組織に用いられた後、生花、茶道、連歌・俳歌、講談などにも取り込まれ、現在でも作品の構成として音楽、物語の構造を成すことが多いとされています。
スポンサーサイト





トラックバック
トラックバック URL
http://elmocreative.blog.fc2.com/tb.php/69-76950db3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)