映像制作用語集
映像制作に関する用語をご紹介
レフ板(レフばん)
撮影用語で、ボードやシートの表面を白または銀色に加工した反射板のこと。自然光源などを補うために用いられますが、自らは光源を持ちません。主に屋外での撮影時に、逆光などで生じた影に補助光を与えるために用います。また屋内撮影でも、主照明の光を反射させ光量の足りない部分を補完したり、照明効果に変化をつくる照明補助器具として使われます。より柔らかくて自然な光を補うことが可能になります。一般にレフ板は大型でかさばるため持ち運びに難がありますが、最近の市販のレフ版の中には、小さく折り畳めるものも多くあります。
スポンサーサイト
[2011/10/27 09:49]
|
ラ行
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→
http://elmocreative.blog.fc2.com/tb.php/65-432f36e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:elmo1972
FC2ブログへようこそ!
最新記事
なめ出し (03/19)
フォトショ(Photoshop) (03/19)
なめ出し (03/19)
動画ファイル(movie file) (03/13)
サーバー(server) (03/13)
月別アーカイブ
2012/03 (7)
2012/02 (9)
2012/01 (10)
2011/12 (8)
2011/11 (9)
2011/10 (19)
2011/09 (20)
2011/08 (19)
2011/07 (2)
カテゴリ
ア行 (11)
カ行 (11)
サ行 (11)
タ行 (11)
ナ行 (12)
ハ行 (11)
マ行 (10)
ヤ行 (9)
ラ行 (10)
ワ行 (6)
映像制作 (1)
未分類 (0)
リンク
映像制作 大阪
株式会社エルモ
えるもーど通信
映像制作用語集
映像制作ブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 映像制作用語集 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.