映像制作用語集
映像制作に関する用語をご紹介
ワイヤー フレーム
もともとは、
3DCG
で使われる用語の一つで、3次元グラフィックスのレンダリング手法の名称です。3次元オブジェクトを針金のような細い線形状で表現するため、そのように呼称されます。立体図形を、その輪郭を表す線のみで表現する手法で、立方体などは辺のみを描画し、曲面などは網目状の線で表現します。情報量が少なく、高速に描画できるなどの利点がありますが、線のみで図形を表現するため、サーフィスモデルで実現できるような美しいコンピュータグラフィックスを作成することはできません。
なお、Webページ制作の分野では、Webページの大まかなコンテンツやレイアウトを示した構成図のことをワイヤー フレームと呼んでいます。主にレイアウトの確認、メニュー構成の確認、要素の強弱の確認などを目的に作成されます。
スポンサーサイト
[2011/09/01 09:46]
|
ワ行
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→
http://elmocreative.blog.fc2.com/tb.php/24-e58ef850
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:elmo1972
FC2ブログへようこそ!
最新記事
なめ出し (03/19)
フォトショ(Photoshop) (03/19)
なめ出し (03/19)
動画ファイル(movie file) (03/13)
サーバー(server) (03/13)
月別アーカイブ
2012/03 (7)
2012/02 (9)
2012/01 (10)
2011/12 (8)
2011/11 (9)
2011/10 (19)
2011/09 (20)
2011/08 (19)
2011/07 (2)
カテゴリ
ア行 (11)
カ行 (11)
サ行 (11)
タ行 (11)
ナ行 (12)
ハ行 (11)
マ行 (10)
ヤ行 (9)
ラ行 (10)
ワ行 (6)
映像制作 (1)
未分類 (0)
リンク
映像制作 大阪
株式会社エルモ
えるもーど通信
映像制作用語集
映像制作ブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 映像制作用語集 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.