映像制作用語集
映像制作に関する用語をご紹介
日中シンクロ(fill-in flash)
逆光などで被写体が影になってしまった場合に、 フラッシュを強制発光させて被写体の光量を補助する撮影方法です。フラッシュの明るさを調節できるデジカメの場合は、光を最も弱いレベルに下げておきます。 あまり強く当ててしまうと、被写体の顔が真っ白に潰れてしまうからです。 また、一番弱く設定してもなお強すぎる場合が多いため、被写体から少し離れて望遠気味に撮る方法がベストです。日中シンクロを使う代表的な例としては、外の撮影の際、太陽の陽射しで顔に影ができてしまった時や室内の撮影の際、後ろに窓がある場合があります。
スポンサーサイト
[2012/02/20 09:35]
|
ナ行
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→
http://elmocreative.blog.fc2.com/tb.php/102-30cc2442
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:elmo1972
FC2ブログへようこそ!
最新記事
なめ出し (03/19)
フォトショ(Photoshop) (03/19)
なめ出し (03/19)
動画ファイル(movie file) (03/13)
サーバー(server) (03/13)
月別アーカイブ
2012/03 (7)
2012/02 (9)
2012/01 (10)
2011/12 (8)
2011/11 (9)
2011/10 (19)
2011/09 (20)
2011/08 (19)
2011/07 (2)
カテゴリ
ア行 (11)
カ行 (11)
サ行 (11)
タ行 (11)
ナ行 (12)
ハ行 (11)
マ行 (10)
ヤ行 (9)
ラ行 (10)
ワ行 (6)
映像制作 (1)
未分類 (0)
リンク
映像制作 大阪
株式会社エルモ
えるもーど通信
映像制作用語集
映像制作ブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 映像制作用語集 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.